赤ちゃん研究員

赤ちゃんしか参加のできない赤ちゃん研究員。
東京だといくつかの大学で赤ちゃんの研究員を募集しています。

私も自身の知的好奇心と娘の記念に最寄りの大学で研究員として生後3ヶ月の頃に参加しました。

研究内容は大学や研究者によって様々ですが、私たちの時は、睡眠時の脳波の波形測定と体温の測定。どちらも特殊な装置や器具を使用したものでした。

参加時には事前に研究内容を細かく教えて頂き、また生後3ヶ月の時のつかの間の休息(寝かしつけから起床までが研究対象)を頂き、とても有意義でした。

それからしばらくして、先週、今年度の研究成果としてお手紙をいただきました。

f:id:kyon_mama:20200323162553j:plain

このお手紙が届いただけで感動しました。研究参加時のみならず、その後もこうして研究のことを教えて頂いて、お役に立てたみたいです。


研究に参加した研究員として初めての賞状に、研究時のDVDも頂けて、とても記念に残りました。

赤ちゃん研究員、検索すると応募方法が出てきますので、ご興味のある方、いかがでしょうか。

生活リズムを整える

4月から保育園に通う娘、そして仕事復帰の私。

残り育休1ヶ月となったところで、生活リズムを整えようと試行錯誤しています。

 

4月に向けてのスケジュール

朝7時起床;

夫:娘のおむつ替えと着替え

私:朝食用のお湯を沸かし、朝の身支度(化粧以外)

 

7時15分

夫:朝の身支度

私:娘の朝食準備、自分の朝食時間

 

7時40分

私:化粧、家の片付け

娘:遊ぶ

 

8時

保育園に向け出発

 

いかがでしょか。

今日初日でしたが、まずまず。

これまでのんびり起床してのんびり準備して、、

気づけば朝寝の時間で、、、とやってきていたので

調整が難しかったです。

とはいえ、日々遅刻は避けたい。

朝は子どもの機嫌が悪そうでも起こしていいのでしょうか。

昼寝、夕寝のときは2時間を目安に抱っこして起こしているのですが、

朝の起床前は目を閉じたままベッドでぐずっているので、どう起こすのか、、、とりあえず明日は、抱っこで起こしてみます。

 

生後8ヶ月を超えても夜中の頻回起きがあったのですが、

夕寝が長過ぎたみたいで、寝付きが悪かったみたいです。

夕方4時くらいには昼寝を終えて、そこからは寝かせないで、そのまま就寝の準備をするのがよいそうです。

こてっと寝てくれる回数が増えました。

 

Bonvoyポイントの購入キャンペーン

-3月25日までBonvoyポイント+50%プレゼント

-2,000ポイント+1,000ボーナスポイントが$25から

 

キャンペーンメールが届きました。

f:id:qunali:20200225225032j:plain

要は2,000ポイント以上購入したら、購入ポイントの50%をさらにボーナスとしてプレゼントするというもの。

Bonvoyポイントのこのようなキャンペーンはこれまでもあったようですが、最高で40%UPだったので、今回はこれまでで一番いいキャンペーンのようです。

そもそもポイントを買えるというのが面白いですね。

 

価格は、

f:id:qunali:20200225225924j:plainf:id:qunali:20200225225953j:plain

ボーナス込みで3,000Pt:$25〜75,000pt:$625。

ホテルに泊まるにもマイルに交換するにも、あとわずか足りない時には購入もいいですが、私個人的にはわざわざ買ってまでも、、、というのが今時点の印象です。

ちょうど円安も進んできて、この価格を払ってホテル宿泊を獲得するなら、普通に有償宿泊の方がいいかなとも思います。

来年同じキャンペーンがあったら飛びついているかもしれませんが…

キャンペーンのご紹介でした。

 

河津桜が見頃です。

車を持っていない我が家ですが、娘が生まれる前はレンタカーやカーシェアでちょこちょこ出かけていました。

今や娘が車にじっと乗ってられないので、週末のお出かけといえば徒歩か電車。
(チャイルドシート、新生児の時は良かったんですけど…ベビーカーも同じく苦手です)
 
移動がスムーズに出来るなら河津桜の名所に行きたいのですが、電車も今はコロナウイルスが怖くてあまり長時間は乗っていたくありません。"河津桜 東京"と検索して自宅近くに見つけたので散歩がてら行ってきました。

f:id:qunali:20200224204657j:plain

 

規模が小さい公園ですが、濃いピンクの桜がきれいに咲いていました。

もう春もすぐそこですね。

娘はイマイチ桜も何か分かってなさそうですが、写真にはたくさん納めてあげようと思います。

2019年の確定申告を終えました。

-夫婦の確定申告を終えました。

-今年も郵送提出

f:id:qunali:20200223163548j:plain

2019年分の源泉徴収を受け取り、確定申告書類を作成しました。

我が家は結婚前から私が夫の分と二人分行なっています。(本当は夫に全部丸投げしたいのですが、夫は管理が苦手なようで、数年前まで保険料控除もしておらず一昨年私が遡り申請したくらいです。)

 

1月になると勤務先から源泉徴収票が届きます。それにはすでに保険料控除がされています。今年は出産があったので、医療費控除とふるさと納税の追加申告を行いました。

 

コツも何もないのですが、医療費控除の申請は夫婦どちらか収入の高い方で申告すると次の年分の税金がより安くなります。

私は産休育休で手当てはあっても収入は4ヶ月分ほどしかなかったので、夫の方で医療費控除の申告をしました。

出産月によっては、妻が収入が210万円を下回る場合もあると思います。その場合、妻を夫の扶養に入れることも出来るので、申告した方がお得です。

私は扶養には入らなかったので、自身のふるさと納税だけ申告します。

証券口座の外国税も申告すれば戻るそうですが、今回は見送り。まだわずかな配当しかないので、来年こそは申請したいです。正直なところ、口座内で勝手に還付されているものもあって、よく理解できていません。

 

申告自体はこれまでずっと郵送しているので、今年も郵送。カードリーダーもなく、税務署でIDを取得することすら面倒だからです。書類自体はもちろんPCで作成しています。

還付金を楽しみに待ちます。

 

そうそう、夫分のふるさと納税、今年は医療費控除もあるからと少なめにしたのですが、これが正解でした。税理士さんに伺ったのですが、医療費控除額が多いとふるさと納税がただの寄付になってしまう場合もあると。

今年は下期に医療費を見てふるさと納税しようかなと思います。今年はおそらく10万円もかからないと思いますが、夫婦で健康に気をつけます。

Kindle Unlimitedを解約しました。

育休中に何かしら自分の時間が欲しいと思いつつ、毎日育児に追われています。

その中で唯一と言える自分時間が、娘の就寝中の時間です。

とはいえ、娘は完全な添い寝、何なら密着でないと起きてしまうので、基本私も一緒に寝るか、ケータイをいじるか、しか出来ません。

(本当はスキルアップのために積んである本に手を伸ばしたいところ。でもこれほどのスキマ時間だと継続しませんね…)

このままずっと娘と一緒に寝て、自分を甘やかしたいのですが、やっぱりちょっとは真面目なことも?と思って、年末にキャンペーンだったKindle Unlimitedを3ヶ月契約しました。せめてちょこっと本でも読まなきゃと。

 

契約残り2週間ですが、Twitterで読みたい本の情報を仕入れ、検索にかけても出てこない出てこない。

哀れなまでに読みたい本のほとんどがサンプルページしか読めません。

これでは私の意欲も削がれてしまいます。

貧乏性なので、気になる本を片っ端からKindleで買うわけにもいきません。何よりKindle Unlimitedの会員ですし!

とっても残念、もし読みたい本がどんどん読めるなら、今後も継続して通勤時間とかにも読めたんですけど、私の趣味には合わなかったみたいです。

 

ということで、一旦解約しました。

f:id:qunali:20200222225356j:plain

正式には3/9までは会員資格があるようなので、最後のあがきとして何か読みたい本を探してみます。

 

 

入会特典ポイント獲得

SPGカードの請求がきました…汗

とはいえ、今月はあまりカードを使ってない方です。

 

ポイントの記載があり、入会特典ポイントを無事獲得できたことを確認しました。

 

f:id:qunali:20200219130441j:plain

ホテルボーナススターポイントは先月のウェスティンでのレストラン利用でのボーナスポイント。

その下の6,000ポイントが入会紹介していただいた分の特典追加ポイントです。

これでガッツリ貯まりましたね〜!

合計ポイントは一気に増えて、46,881pt。

もう結構いいホテルに1泊できるポイントですね。

f:id:qunali:20200219130725j:plain

 

残念ながら3/4以降の予約で、カテゴリー変更となり、予約の際の必要ポイント数が大幅に増えてしまったホテルがあるようです。

それならいっそのことポイントをマイルにして、ホテルは有償もありかなと思ってます。

 

ちょうどコロナウイルスの影響で旅行するにもちょっと心配なので、どうしたものか、、

その分ホテル代は安くなってるところも増えているようですが、冷静な見極めが大切ですね。